クボタナオコバレエスタジオは来年夏の発表会準備の為、
お子様向けクラス(プレ・バレエ〜ジュニアABC)の見学・無料体験レッスン・新規入会・お問い合わせは一時休止しております。
次回募集は、来年2024年9月を予定しております。
大人向けクラスは以下の1クラスだけですが、随時募集しております。
シニアB・木曜日19:30〜20:40
よろしくお願いいたします。
クボタナオコバレエスタジオは来年夏の発表会準備の為、
お子様向けクラス(プレ・バレエ〜ジュニアABC)の見学・無料体験レッスン・新規入会・お問い合わせは一時休止しております。
次回募集は、来年2024年9月を予定しております。
大人向けクラスは以下の1クラスだけですが、随時募集しております。
シニアB・木曜日19:30〜20:40
よろしくお願いいたします。
11月もあとわずか、
今週末にはいよいよ12月=師走に突入です🏃🏃🏃💨💨💨
暑い夏日が長く、爽やかな秋らしさを感じる間もなく、いきなり冬が来て今年が終わってしまうなんて!?
…なんだか心も身体もついていけない私です。
とは言え、せっかちセンセイ(←準備万端にするタイプとも言う!)なので、
12月からのクリスマスメロディでのレッスンプログラム🎄🎶
クリスマスプレゼント🎁にカード書き🎅🖊
発表会の振付計画🩰
などなど、着々と進めていますよ~!!
ここ最近、
コロナに加え、インフルエンザやプール熱(アデノウィルスによる咽頭結膜熱)、ノロウィルス🦠まで流行っていますが…
生徒の皆さんも私も、健康第一! 充実のレッスン!で、
今年を締めくくれますように ⇒ 💯💮
去年の最後の最後にコロナで倒れた私…😢
本当に辛かったです。
高熱や喉の痛みや長引く咳はもちろんですが、
それ以上に心が💔辛かった😢。
「人一倍気をつけて感染対策していたのに…😢」と。
今年は、元気にレッスン納めしたいぞ💪
えい、えい、オーーーッ👊
気合いだけではどうにもならないけれど💦
12/30(土)~1/9(火)…レッスンお休みです。
よろしくお願いいたします。
いつも以上にバタバタだった怒涛の土曜日💨💨💨💨💨
でしたが、
1日の終わりにちょっとうれしい事がありましたよ🍀
かわいい体験さん達が参加して賑やかなプレ・バレエクラス🐥🐥🐥に始まり、
ジュニア各クラスは短縮レッスンの後、発表会の振付♪振付♪振付♪
楽しいけれど、やはりの歳のせいか😅?最後のクラスは心身ともにお疲れモードでした。
でも、最後のシニアAクラスも振付を進めなくては💪と気持ちを奮い立たせました。
というのも、先々週から 2代目三人娘の振付に入ったのです。
三人で踊る作品『ポロネーズ』
バレエ「オネーギン」(チャイコフスキー)の中の1曲。
聴いている分にはとっても華麗で気持ちも盛り上がる曲なのですが、いざ振付となると難しくて苦戦💦
何度も繰り返し曲を聞き、自ら動いて振りを考えるのですが、今ひとつしっくり行かず、
結局、みんなに動いてもらいながら手探りで振付する事になり、時間ばかりかかっています。
「さてさて今日は、先週お休みだった花ちゃんに振り移しをしてから、新たな部分の振付を進めなくては。
あ、来週は夏鈴ちゃんがお休み予定だから、三人のフォーメーションをできるだけやっつけちゃいたい!!」
などと、シニアAクラス フルレッスン終了後、ぐるぐる考えていたら、
なんと、
先週振付したところを花ちゃんが踊っているではありませんか!?
夏鈴ちゃん、海優ちゃんが、先週振付したところの動画を花ちゃんに送り、
それを1週間の間に覚えて来てくれたのです!!
そのチームワーク ヽ( ´ ▽ ` )人( ´ ▽ ` )人( ´ ▽ ` )ノ
に
センセイ感激〜っ!!
文明の利器=スマホにも感謝ですね(^_-)🤳
花ちゃんは来年大学卒業で毎日大変なのに…よくぞ覚えて来てくれました。
見ておくだけでなく、踊れるようにしてくるって、本当にありがたい。
お陰で、予定していたより先に進める事ができ心が軽くなりました✌
自分のアイディアが湧いて来なかったり、
または生徒達がお休みがちだったり、
覚えてくれなかったり…
と、さまざまな理由で振付が思うように進まない日々は、本当にストレスフル(¯―¯٥)
それはまるで…
夏休みの終わり頃にまだ宿題が残っているような、そんな感じなんですよ。
小心者の私だけかも知れませんが…💧
そんな最近のストレスも吹き飛ぶくらい、昨日の三人娘には助けられました。
ありがとう〜(´ε` )💕
気持ちは軽くなっても、身体の疲れは限界だったので、私は早々部屋に上がってしまったのですが、
その後、しばらく自分達で自習をし、スタジオのお掃除までしてくれて帰って行った三人娘。
お疲れ様でした〜(^_^)/~
思えば、彼女達は小さい時から頑張り屋さんでしたっけ。
当然、振り覚えも早かった!!
小学5年生にして、これですよ。
ポアント=トウシューズ🩰で白鳥の湖の「4羽の白鳥」を踊り切ったのでした。
鬼のナオコの猛特訓によく耐え…😆
今の時代、
猛特訓!も5年生でトウシューズもダメなんだけど…
もっかいよく見て〜🔎
しっかり🩰立ててますよね、まっすぐな脚で!!🦢🦢🦢🦢
こちらは、同じ発表会での、ドン・キホーテの「トレアドール=闘牛士」
色々な役柄を通して、芝居心も養われたようです。
懐かしい想い出を辿っていたら、また力が湧いてきましたよ〜💪
ふつふつ、ふつふつ、
頑張ります♪
2024年夏の発表会準備に伴い、お子様向けクラスの見学・無料体験レッスンは2023年11/18(土)まで(ご予約受付は11/17(金)17:00まで)、入会手続きは11/25(土)までとし、それ以降の受付は一時休止させていただきます。
受付再開は2024年秋を予定しております。
成人向けクラスは、(木)19:30~シニアBクラスのみ 随時、無料体験レッスン・見学受け付けしております。
よろしくお願いいたします。
本日は11/1に開催された 「ワールド・バレエ・デー 2023」 #worldballetday のカンパニークラスレッスン動画を一挙5本✋シェアします。
実は、まだちゃんと観れていないものもあり…自分の為のシェアだったりします(^_-)-☆
パリ・オペラ座バレエ団🇫🇷
英国ロイヤル・バレエ団🇬🇧
アメリカン・バレエ・シアター🇺🇸
オーストラリアン・バレエ団🇦🇺
新国立劇場バレエ団🇯🇵
やはり新国は日本人らしく、お行儀がいいレッスン態度ですね。
同じバレエでも、メソッドの違いやお国柄が現れたりして、興味深く観ました💡
ウクライナ侵攻という悲しい出来事以前は、ロシアのボリショイ・バレエ団のボリス・アキモフ先生の熱く表情豊かなレッスンを毎回楽しみに観ていました。
で…探しましたよ🔎
やっぱり面白い!! 最高〜っ😆!!
I LOVE♥ BALLET
NO BALLET, NO LIFE !!
北区赤羽のクボタナオコバレエスタジオ、
来年の発表会に向けて、振付が始まっています♬
何を隠そう先月から |д゚)チラッ
ヤル気満々⤴️⤴️⤴️
思いの他振り覚えが早い生徒達 (失敬っ) に触発され、
ワタクシ、奈穂子センセイもどんどんアイディアが湧いてきて、
なんだかすごいスピードで振付が進んでいます💨💨💨
発表会は、来年8月❗❗
まだまだ、ず〜っと先じゃない!?と笑うことなかれ。
今回はほとんどの生徒さんが3曲踊ります♪
ソロだけでなく、みんなとのアンサンブル💃💃💃💃💃やお芝居もあります。
私は、本番1ヶ月前には、音楽が鳴れば、一人ひとりが目を瞑ってでも踊れるようになっている事を目標としています。
振付を覚えて、そこそこ楽しく踊れればヨシ!
ではなく、
一人ひとりが自信をもって舞台に立つ事に重きを置いています💡
コンクールや外部公演出演が多いお教室ですと、生徒さんも振り覚えが早く、舞台慣れもしているので、こんなに早くから振付には入らないのですが、ね。
今や季節を問わずコロナ他、感染症は流行しますし、
学校行事もお仕事もしかりで、いつでも誰かしら忙しい!!
ですから…
準備は早く!ゆとりをもって!!に越したことはないのです💪
クボタナオコバレエスタジオ 第13回発表会
2024年8月25日(日) 北とぴあ🌸さくらホールにて
開催します。
応援よろしくお願いしま〜す(^o^)/📣